ながいセンセの机の上

中学理科の最前線ポータル?、元ワンオペ3児のママ先生・ながいセンセのブログ

オルタナティブファクト。全てはそうなんだけど、共感を得ないとだめだよね。

タイトルは全然違うときに作ったのだけど、先延ばしグセで記事を書かないでいました。

そしたら、意外と今の状況にぴったりだったから、書きたくなりました。

愚痴です。見たくない方はスルーで。

 

懐かしいかもしれないこの言葉、今見返したら「もう一つの真実」って訳すんですね。

 

今の状況については、淡々と?、昨日のエントリーでお知らせした通りです。

全体に「受け身」ですよね。

私の立場から書いてますからね。

 

でも、三月末。まわりの5人以上の先生方から「来年度のことを聞いてきた方がいい」と言われても、聞きにいきませんでした。

おそらく、私のどうにか出来るところで物事が決まっているのではなく、そして誰にとってもどうしようもないのだろう、と思ったからです。

先に聞けば、結果に納得がいかないことを前面に押し出しても、それが周囲の共感を生むじゃないですか。

それをしないから、「聞いとけばよかったのに、聞かないからだよ」と周囲の同情は得られません。

うん。得るつもりもない。

聞かないことは「反論しませんよ」っていうアピールでもあります。

神様は私を、様々な必要性を鑑みて、その場に置かれるに違いない。

 

誰のことも、あんまり攻撃したくないんですよね。

今回の場合、自分の言いたいことを言うのは、誰かのことを否定するか非難することなんですよね…

うっすら思ってはしまうと思うんだけど、出来るだけ思いたくもないんだよ…

誰も外さないように、みんなで、出来ることを頑張ろー!って言いたいの…

 

でも、昨日の始業式と入学式の様子を見て、そうか…って思いました。

悲しいより怒り。

そして無視。(こちらもそれ以上絡めない)

同僚には「よかったね」と言われることもある。

 

ああ、「捨てた」「逃げた」って思われるんだね。

 

初日は上手くいったようで、特に交流級関連を遠くで見ていたのがトリガー。

 

ディスカウントされスルーされることが多すぎる(←あくまでも私の実感)のは、ながいテンプレなんだけど、そこが今回は厳しすぎて…納得がいかずプライド高すぎる自分が嫌だわぁ。

 

もちろんもっと辛い人はいる。

本人的に思い通りになっているのは、ごく気に入られた(笑)少数。

周囲の人間関係も含めたら、思い通りになる人事なんてあり得ない。

でもねー

 

個人的には、初任の時以来のしんどさでした。

でもやっぱり、慣れたのか、初任の時よりはマシ。

とはいえ、昨日の夜は久々に大パニックを起こし、無理って思って、今日はお休みしてます。

もろもろの事情で、うちの管理職は別の理解をしてくださっている様子。(小学校もお休み、大変だなー的な)

まあ間違ってないし、説明するつもりもありません。

 

「自分を責めず、無理なく、楽しく、リラックスして過ごすこと。」

昨日の処方箋に書いてありました。

頑張ろう。頑張るのかな?

離れて、繋がれ!

コロナ対策もそうですが。

 

今日からオフィシャルで新学期。

私は相変わらずですが、配置は変わりました。

 

とりあえず、

主任をおろされ、コーディを解かれ、

担任は持つことができず(持ったことがないので当たり前か)、

どこの学年にも受け取ってもらえず、順当に下がることも、主任に持っていってもらうこともなく、

かといって特支的に心配な学年でもなく、

とりあえずほぼ定位置にいます。

 

分掌も、全ての主任はさせてもらえず、経験したほぼ全てのことをおろされ、会計すら来ず、図書室に行きなよ?的な。

 

この時期の嗅覚ってすごいよね。

先生方って。

 

ネガティブに浸らずに、とりあえずドジョウさんを動かしてあげ、頑張ろうと思います。

(追記、後日連絡があり、ドジョウはいていいけど、水槽はいらないそうです。そんなところまで?でもそこにはラケットが置かれるらしい。早く全撤去しなきゃ)

 

本意じゃないことを、一応ここには表明します。

何なら希望順最下位です。(超いい学年です、念のため)

 

誰からのマウンティングも、返すことができません。(いつもは返そうと思わない、今回は自己評価&テンションダダ下がり←なんだ、行動は変わらないじゃないかw)

今回は特にマウントのキツい人がいるなー

 

今年は、時間数の都合もあって、もう、どうすることもできません。

 

 

昨日、最後の仕事をちょっとだけしました。

さよならも言えない。定番の冗談に、いつもなら乗るけど、本当になっちゃうから無理だった。

校内にいるのに近くて遠い。

 

遠くから見てるからね。

 

…やっぱり、教育委員会クレームのせいかなぁ…

 

またサブタイトル変わるのか。

バタバタしてます。嘘です。

かなりの年休をとることにしました。

有給制度が整っているため、大変有難い限りです。

うちは共働きですが同業者ではないため、そういうところ、融通きくようなきかないような。

 

主任会に場違いにも出てるので(笑)管理職の次に事情を知れる立場にありまして、話が決まった翌日、私はプリンターを買いに行きました😓

うちのプリンター2台あるのに壊れてたんで。

今朝のニュースでやってましたが、プリント学習用です。

まだ印刷してないけどね!

 

組んでる先生に環境整備をお願いして、現在家で成績処理してます。

ゆっくり。ゆっくり。

やばい。

締め切りに間に合わない自信がある…!

 

Facebookの流れ方が半端なくて、時代に置いていかれてますね。

欲しい情報もすぐ埋もれて流れていってしまいます。

生徒に「流されないように〜」とよく言われるのですが、いつでも流されまくるので、注意しないとダメですね。。。

デジタルコンテンツ!

https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/home

 

(追記)

私の住んでる市でも、このサイトへのリンクが貼られました。(のびのびでうちの学校からもいける。)

つまり、信頼性が高いよってことです。

なぜかここで市をあげてみる。

うん?なぜ女性教員ないの??

「土日も部活、育児との両立は無理」教員に聞いた、仕事と育児に関する本音 [ママリ] https://mamari.jp/23681

 

パパ先生の意見ですよね。

ママ先生に聞かないのはなぜ?

うちみたいに家庭が破綻してる場合は参考にならないけど、うまく行ってる例知りたい。

 

そして、うちの学校のパパ先生は、部活を含め仕事をガツガツしてくれないと、学校が回らない。

今日の運営委員会、一人以外は年下ってどういうことよ。

バランス悪すぎ。

そんな学校にいたら、本当にどうにもならないよ。理解があったって実現できないって。

 

教員も、部活動も、ブラックだと思います。

 

ほんと、教職員の増員が希望です。

校内一、部活動指導員にお世話になりまくってる私が、教職員の増員を希望します。

 

あのね、業務減ってないの。

結局こっちにくるの。

余計な書類書き増えてるの。印鑑も月に20個近く余計に押してるの。

 

生徒は教員が部活に行くことを普通だと思ってます。

指導員がいても教員がこないから(指導員がいたら教員はいかないのが、制度上ルールですが!)、ひたすら悪口を言うし、それがそのまま保護者に行って、クレームがくるの。

事前に説明はしてるけど、これまでの2年連続、全然部活に来ない〜と文句しか言われてないから鬱ですよ。家に帰ってから、電話クレーム1時間くらい食らった身にもなって。

 

部活動指導員が来て、私も行って、やっとです。それでもご希望通りではないようですが 苦笑

 

なぜ教員がいかなきゃいけないのか?

うちは確実に人間関係です。生徒指導するのは、部活動指導員ではなく、教員だからです。

それまでの人間関係(カースト?)や家庭環境、時には学力や発達課題(性格的な部分も含めて)を頭に入れながら、様々な場面の情報交換をして、担任や学年の方向性を確認しながらの指導です。

部活動指導員だけの肩書きでは無理なのでは?

技術面だけなら、コーチでいいじゃない。

あと、さりげなく、部活動指導員には学校の鍵を開けられないのが、文化部的な圧倒的ダメポイント。土日、絶対鍵開けのために行かなきゃいけないじゃん。行かないから負担軽減なのに、行ったら意味ないじゃん。

大会によっては、教員じゃないと出来ない役割が設定されていて、それも辛い。それを決めてるのは学校サイドじゃないからね。

 

部活のあり方かしらね?

 

部活に参加して頑張ってほしい、保護者の気持ちもちょっとだけわかる…かも。

 

かな?

 

…いや、わかんない。

 

みんな、死なないで!笑