ながいセンセの机の上

中学理科の最前線ポータル?、元ワンオペ3児のママ先生・ながいセンセのブログ

問題は部活だけじゃないけど、部活もある。

「子どものため」魔法の言葉が呪縛に・・・忙しすぎて退職を考える「20代教員」の訴え|弁護士ドットコムニュース | https://www.bengo4.com/c_5/n_10622/

 

20代もそうでしょうが、アラフォーでもそうですよ。

私の知るほぼ全員がそうですよ。

特に私のような、専門にやってきたものではない場合は負担感すごい。(吹部とコーラスは別物だ!と私は思ってるので。)

そして、経験があるものを担当できる教員は、滅多にいません。

 

私はやる気がないので、気持ち面の負担感が中心ですが、

いくらガイドラインがあっても、「大会は2日連続で6時半集合なんです」なんて金曜放課後に聞くと、お疲れ様です!しか言えません。

 

聞いた話ですが、部活を担当することになって、初めて、

生徒に教わったり、地元のチームに教わりに行ったり(ここまでは私も経験あり)、

土日の部活外にスクールに通ったり(似たようなことなら今やってる…のか?)…

審判講習会とかライセンス取得とか、ともかくお金を払って時間をかけないと、部活の顧問としてはできないのだそう。

やっぱり部活「指導」なので、ある程度、競技やら技能やらの力がないと、生徒がついてこないから。(これ、今痛感してます…ホント嫌…)

でなければ、部活人事の道から外れて、「何でもできる」「見守るだけなら」顧問になるか。

トラブル起こして危なっかしいことをする手もありますが、それはいい方法ではないような。

 

仕事が出来ない人=いい…のかな。

わかりません。

うまく立ち回れる人もいるし、そうではない人もいる。そんな感じもします。

管理職からの信頼を得たい人もいます。でも私のような無関心の人もいると思います。

部活をしたくて教員やってる人もいるかもだし、私のように難しいなァと辛く思っている人もいます。さらに私の場合、部活の時間に担任業務(見守り…)や会議など他のことが重なって兼ね合えないことが多い。外部指導者に頼りきりです。

複数顧問のうちの学校でも、うまく行ってる例は…どうなの?

サブが兼部してたら意味なくない?

 

どうやら、私は学校でトップ5の下の下くらいに経験「年数」はあるようなのですが(産育休が除外されないせい)、それでいつも愚痴るくらいの働きぶりです。

年末も昨日も今日も鍵が欠かせない。

 

中堅はそもそも絶対数がいない。あと、中堅は子育て中が多いですね。今のゼロワン怖いですって?!面白いのに!今日Rマーク?すごくなかった?やっぱり買収かしら!

パパママはいつも部活でいませんよねー、と、残った方が言っているに違いありません。もちろん好きで部活してる訳じゃない。部活は仕事なんです。(今年度何回言ったことだろう)

生徒よりうちの子を見たい!と思うパパママ先生は山のようにいるはず。

 

若手がヘトヘトなのはその通りです。

 

これが学校全体の現状かもですよ。

 

部活減ったらいいんです。

でも、子ども達がやりたいっていう子がいる限り、やるしかないんです。

うちの子はやる気ないらしいですけど。

顧問に似てるので、…すみませんw

 

これだけ言ってるのに、部活の外部指導者任せは基本的に反対の立場ですw

今のところ、来てくれてる人と、私との相性と、指導の様子と、トラブル方面ではないから恵まれてるのでいいんですが。←他の先生には色々言われますが…

生徒とのトラブルになった際には絶対学校のせいになり(他の部活で実例あり)、外部指導者任せにしてたら、学校側に情報を得る術がないから。