ながいセンセの机の上

中学理科の最前線ポータル?、元ワンオペ3児のママ先生・ながいセンセのブログ

今年もお付き合いいただけたら嬉しいです

今週のお題「2019年の抱負」

通院頑張る。

 

書きたいことを書くので重め長め。

もちろんいつでもスルーどうぞ。

 

以前、こんなことを書いたことがあります。

-----

私は、私自身がやらないと開けない生活を送ってきた。小さい頃から、学校に行っても、仕事をしても、結婚しても、子供が生まれても、何も変わることなく、誰もやってくれず、手伝ってもくれず、自分がやるしかなかった。やれないならお金を出すしかなかった。

だから自活できる仕事について、賄い切れる人生設計をしてきた。

その自負と絶望は、誰からも口出されたくない。

人生はこれからも続く。それだけのこと。

-----

基本的にこのスタンスは変わりません。

そろそろ奨学金関連が終わり、次の理由を考えた時に、ちょうどよく保険屋さんがやってきました。よかった、これであと2年くらいは頑張れるはずです。

そのやりとりの中で、この「自負と絶望」が想像以上に重いことを、私自身改めて気づかされました。

単に、私の中で重いだけ。周りの誰かと比べてるわけじゃありません。

これをカウンセリングが必要な状況と睨んで病院いってみました。

 

で、私と話したことのある方なら感じる「違和感」…多分それ、合ってます。

 

一言でいえば、「定型じゃないかも」。

もしかしたら、医師が名前つけてくれます。

服薬したら劇的に改善されるとか言われてます。

これ以上はまだ…察してください。

-----

「新しい環境におかれ、すごい不適応の末、二次障害が過ぎる」というのが、いろいろ聞いた末の、私現状の私理解。

メタ認知が頑張りすぎてACが引っ張ってくれたんだけど、最近見ないなーと思ってるうちに自爆してたんだよね。いや、ACじゃないんじゃないか、人格?とか考えすぎてもう。

それ以前に、2部屋つぶしたり6000以上の未読メールがたまってたりしちゃ、もうダメだよね。

-----

実は前からあやしいなぁとは思っていて(職業柄知ってた)、指摘されることも多過ぎるから(特に今年、もはや指摘レベルの言い方じゃないことも含めて)、診断がつくとしたらそれはむしろ有難い。

言われたことと微妙に違うところはあって、どうもその違和感無視できないなぁとか思ってはいるけれど。

 

ただ、苦手なんだよね、通院とか服薬とか。

頑張ります。