ながいセンセの机の上

中学理科の最前線ポータル?、元ワンオペ3児のママ先生・ながいセンセのブログ

中学校での(一方的な)トラブルと保護者---こっそり聞いた話。部活編

部活は本当にこまごまとある!副顧問でよかった。(ちょっと違う)

でも、7年前のバドに、そこまであったかな?それとも気にしなさ過ぎた?ちょっと心配。

 

欠席連絡がこないこと。遅刻の意味が分からないこと。

今年は(多分今までも)比較的情報が筒抜けきちんと先生方がコミュニケーション取って、学年・学校全体で解決しようとする方向性なので、ちょっと変なことがあると、その日のうちに、少なくとも学年の先生はみんな知ることが多いです。(言わないだけです)

あと、最近は、欠席や遅刻の意味が変わってきたと考える先生が多い。

実は、この部分は私は保護者寄りの感覚の持ち主で、完全に先生方と同意できるわけではないんだけど…。

保護者の都合や家の都合での欠席。あと、塾の優先、試験の優先。

確かに、内申にそこまで響かないからね、特に試験は。それを知っている先生だから違和感を感じるのだろう。

 

部活動は、授業以外の「余暇」として捉えてる生徒が多い。

だから、授業以外の「家庭の都合」や、家庭で選択してお金を払った「習い事(塾)」が優先されても良いという考え方が通る。同様に、やりたくないから、行きにくいから、空気悪いからというような「個人的な心情」も本人の中では重要視されちゃう。

個人的には、それは自由加入にした時点で受け入れなきゃいけない価値観だと思う。

でも、先生方はそう思ってないよ。

 

入部したのなら、練習には全参加して、時間いっぱい頑張ってほしい。

センスとか体格とかあるけど、一生懸命さを買う。

皆いることを前提に練習を組むため、病気以外の欠席・遅刻・早退はちょっとよくわからない。(ケガも見学すべき、予定は部活のない日に組むべきという判断も多いです)

この辺が、顧問の先生方の考え方のラインだと思います。

 

あと、部活動を通して、生活指導が入る場合があります。

あいさつとか、もちものとか、言動…礼儀やマナーと呼ばれるようなものとか。

そう、活動が校内でおさまらないからこそ、そういうのが部活で入ることがある。

多分部活動でのそういう目線、保護者はあんまり持ち合わせてないですよね?上手にプレイできることを考えますよね?

特に、私のような、専門性が低い立場からすると、彼らの個人個人に良きアドバイスができないとなると、何のための副顧問?みたいな…

担任でもなく、内申に関係するわけでもなく、といったところから、部活動の先生保護者から軽く見られすぎてません?と(保護者の言動から)感じることが多い。#生徒からは絶大なる信頼・人気を得ていること多々あります。

それじゃ、指導が入るわけない。

生徒個別に人当たりが良くても、保護者の考え方はほぼ生徒にコピーされているため、発言が軽んじられてなかなか伝わらないというか、行動に結びつかないというか。

そして、部活動の顧問こそ、保護者のたくさんの価値観に翻弄させられるため、激務だなあと感じます。

もちろん一般的に言われている、拘束時間の長さや大会役員的なこともありますが。

 

保護者が20時ごろ普通に電話をしてくるとか、それを普通に受ける顧問とか、普通じゃない。

先生の勤務時間何時だと思ってるの。私は18時に電話してくる親でも神経を疑います。←うちの学校の勤務終わりは17時よりも前!

※でも先生の自分は、保護者の仕事終わりを考えるなら、18時に一報を入れそう(笑)

…と、ある顧問の先生に言ったら、「1学期の部活動18時までだから、それまでいるのは当然という認識なんでしょ」そうだけど…今3学期だし…タダ働き…常態化してますよね…それ受け入れられるって偉いなぁ。。。

 

※私自身がうちの子の学校に電話を入れるのは、今のところインフルとかなのですが、理由判明時すぐなので、夕方ってことはあんまりないです。下校は待つかもしれないけど夕方は待たない。

※他校の先生に、先生立場で電話を入れる時…怪しい…まあ、私のような一般の先生間だと、その日じゃなきゃいけない的電話はそこまで多くはないのですが。

 

しかもね、しれっと部活手を抜いちゃえば意見を言ってみたところ、かるーく切れられました(笑)

空気を読まず地雷を踏む私も私ですが、それぐらいの「大事なもの」として部活を考えてくれてる顧問の有難さを、生徒と保護者はどれくらい受け止めてくれるのだろうか。

平日無給。土日も3000円くらい?交通費つく?お金がすべてではないけど、こちらに返ってくる物質はそれだけなんですよ。後は時間もお金も(もらえる以上にたくさんある出費...)気力も家庭も、それなりな状態になってます。

ある人も、やーっと旅行に行けたんじゃなかったっけ?家庭がないから部活やればいいとか、家庭があるのに部活動たくさんで申し訳ないとか、そういうことじゃないよね。先生にも個人としての人生の豊かさを保障してあげるべきだよー。

-----

てゆーかそもそも、検査入院レベルの人を業務以上に働かせるなっつーの。どれだけうちの子可愛い頑張ってる褒めてやって、なんだよ。人に褒められるのを期待せずに、お前褒めろよ。先生が一人ひとりに声かけ期待って、何なの?終わったらすぐ子ども確保して帰れ、こっちはそのせいで終わらないんだよ。(朝の原稿に、今日の感想を追加しました。あまりにイライラしたので言葉が悪くて申し訳ありません。)

*今時の先生方は、どんな生徒にも声をかけてあげたい、どんな生徒も褒めたいと考えている人ばかりです。誤解されませんように。

 -----

 

私は外部指導者を増やしたところで、生徒の技術力をアップすることだけしかできないから反対、とか思ってます。

でも、生徒の技術力アップが一番なのは間違いないとも思っている。本人の意欲と保護者からのいろいろを解消するのはそこだから。

そのバランスが難しい!てゆーか、私には無理だ!!(投げた。笑)