ながいセンセの机の上

中学理科の最前線ポータル?、元ワンオペ3児のママ先生・ながいセンセのブログ

先生側からのテスト成績話。

今週のお題「テスト」

イムリー!(古い?)

 

うちの学校は、テストは自作、素点入力を経て成績が付きます。

普通の学校初めてだけど、多分それはどこも一緒。

 

つまり、テストの点がまんま成績になるわけじゃないってこと。

 

私の担当してる理科なら、通称4観点というやつがあって、それぞれに何かを対応させて3段階をつけ、その並びによって、成績が。

AAABは4?5?問題が生じます。

BAAAとABAAとAABAとAAABで違うんですけど問題も。

重みづけっていって、どの項目に重きをおくかが、教科だけでなく先生によって、違う可能性があるわけ。

例えば、私は、意欲(提出物一般点)と実験(実験に関する提出物点)が、本校にいるあと二人の先生方に比べ、高く評価する傾向にある…かもしれない。

それは相対的には、テスト点の重みが低いわけで。

ま、テストの点が良い人は、だいたい提出物しっかり出すでしょ。

でも、授業態度悪かったりただ乗ったりする人を、合法的にあぶり出そうとしているわけです。今の所、良い友達に恵まれてるようで、上手く拾えてはいませんが。

あとは、例えば問題集提出で答えを写す人を、どう拾うか…。

本校ではクレームはつくものなので、いかに説明できるか。

課題はつきません。

 

あと、1、2学期は受験に使うから、まわり見て控えめにつけたいなとか。

私個人としては。

 

頑張ってる子には良い成績あげたいの。

点数高くてもちゃんとやらないなら、上乗せはしたくないの。

絶対評価じゃないから、極端な話、全員5だって先生側は困らない。

でもそうじゃない。

私は、生徒さんに、あなたの授業の受け方、その結果、理科を楽しみつつ、必要なことを覚えられたか。「あなたの学習はそのままでOKか、まだ足りないか」を伝えるために、成績をつける。

記号や数字になるからそれが一人歩きするのもわかっているけど。

少ない時間、学年外からギリギリの所で伝えてるメッセージやエール、叱咤激励のつもりで見てもらえると、私は嬉しいです。

学年外から、授業時間以外に、何かを伝えるなんてできないんだなぁ。だからこっちも真剣に必死にやりますよ。w