ながいセンセの机の上

中学理科の最前線ポータル?、元ワンオペ3児のママ先生・ながいセンセのブログ

専業主婦と兼業主婦、PTA絡み。結局は人によるんだと思うんだけど。

このところ、保育園の承諾・不承諾通知の絡みで、専業か兼業かでいろんな話があるみたいですね。

小学生のママも、それぞれに分かれるわけで、思うところがあるらしいです。特にPTA絡みみたいですね。

ただ、もともと「無関係さらっと、でも挨拶だけする」を目指す私は、そういう情報入ってこないのでピンときません…さらに、限りなく小学校寄りなので…保護者ではなく…

 

うちの子が通う小学校のPTAは、6年までのうちにクラス役員か地区役員(学童は、地区を外れて?役員があるようだ)を1回必須。それとは別に、本部役員と地域の活動に協力する役員が任意(やれば必須の役員は免除かな?)。

 

必須の役員以外は、なり手を見つけるのが本当に大変みたい!

仕事がフルタイムではなく、やって「くれそう」な人に、直接お願いするらしい。

(私は声かけられないので分かりません)

 

ただ、集まってみたときに頭の痛いこともあるらしくて。

タダ乗り(←これ、実は理科教育学界で専門用語級)の人がいるらしい。

 

私の場合、個人の仕事が多い業界なので(笑)タダ乗りされることがあまりないのでピンときません。

まーでも、ママたちとお茶したときに、片付けとか?残ったものもらうとか?そういうのでチラッと見えるあれですか?(笑)すごく敏感にリアクションしないと出遅れるあれ。

私は普段から空気読めないので、タダ乗りも含めて自覚がないだけの気がしてきた…!

 

専業主婦が役員やってくれたらいいのに、兼業主婦でもやらなくちゃ。 

兼業主婦でも子どものための役員でしょ?全員!

まーね。いろいろな意見があるのはわかります。

ただ、役員を引き受けたところで、その仕事をしないんなら困るんだよっていうのもある。私が聞いたのは、役員に自ら手を挙げた割に、なんだかんだいって「できない」を連呼するタイプらしい。

別件の、幼稚園絡みで。クラス役員はこれまでずっとできなくて、最終的には何かやらなきゃだからある委員になった。どうしてもフルタイム仕事なので、昼間の集まりに行けない。そのママは、みんなの前で事情を説明して謝って、休日や当日に頑張ることで、みんな(=昼間のあつまりに参加した委員ママたち)が同意し(仕方ないよねと戦力を諦め)て、事なきを得たのだそうです。

そうか、みんなの前で…まあ、園長が仕事あるんだからいいのよーとか適当に言うよりは、理解が得られるんだろうけど。

タダ乗りか…どっちも微妙...

 

前任校のPTAの教員担当側にいた私としては、正直言って、PTA仕事をトップダウン&細分化すれば、会議なんてそうそう要らないよ。と思う。

月1で授業を2,3時間留守にします!ごめんなさい!!という割に、会議じゃしゃべらないし。

どうしてもMTの音楽の授業を避けてもらうため、役員さんたちにも融通きかせてもらわなきゃだし。引継ぎを微妙に考えて、他の先生にも計画的に入ってもらったりだし。

「一緒に考える」このひと手間で、どれだけ会議時間が無駄に!w

毎年の仕事に抜けがないか、保護者(役員)のやりたいことや空気感を知ること、最上位に君臨していたw(当時、そして学校による)校長、その右腕かつこっちよりwの教頭と仕事をどう調整するかが私の仕事だったので、会議の前後は仕事があるけど会議中は何も。

結構、効率化を図れば、今の時代何とかなる気がする。手紙やファックスどころか、メールもラインもスカイプもあるんだもの!使えないけど!

前任校は私のような「渉外部(長)」がいたけど、今の学校(といっても7年前情報)は教頭がすべての窓口。教頭は一般的に全てを背負ってるので、忙しすぎる。

だからなのかな?

役員に一任で、横並びを主張するから却って効率悪くなってる?

会長はもっと裁量もって自由に動いていい?

会議が減って、やることが個人にはまってしまえば、やってないなら個人の責任になるので、誰かと誰かを比較して「専業がー」「兼業がー」言わなくなるのかな。

 

とはいえ、私役員じゃないので、これは机上の空論ってやつです。

やってみて、変える必要があるなら変えるけど(前の学校、しれっとPTA会則変更させちゃったw)そうじゃないなら【長いものに巻かれる】のは信条ですw

誘われたらあまり断らないけど、自らいかないのも信念ですw