ながいセンセの机の上

中学理科の最前線ポータル?、元ワンオペ3児のママ先生・ながいセンセのブログ

ママとお仕事。保活&学童の目処がたちました。

夜中のテレビタイム。

うぉ…10年前なんて、余裕で仕事してたし。がっくり。

 

先週学童の説明会があり(6年まで、希望者全入)、今月中にでも保育園結果がでます。

学童は、うちの子の学年だけ、別の場所になるらしく。紛糾。変わるということは大変だね。私は預かっていただくことがゴールなので、何も言えません。そして現場はいつも大変です。お疲れさまです。←指導員さんも教え子の保護者w

保育園の方は、第一希望の保育園の、中の子の年齢クラスが二次募集してたので。新設で募集があるだけ、今年は恵まれてた。激戦下の子も兄弟枠で優遇されるんじゃないかな。

これで、その園に入らないとしたら、どれだけ嫌われているのか…

まだ、どちらも正式通知がないとはいえ、何とかなりそうで、ホッとしてます。

 

あとは私だな。

人事。異動したくないな。こっちに来た時は、退職届は2月。具体名が出たのは卒業式直前だった。まだ先。

人事定まったら、配置か…どこになるやら。

1年副担がいい!

あと、できれば、教科は学年で持たせてください!

吹部副か水泳引率あたりで…でもバド主のまんまかな…。

んー。無理ゲー。w

 

ところで、私自身が好きな分野フルタイムで働くこと前提で生活してるのでアレですが。

今の私の周りには、「園の時間に合わせて働くママ」がかなり多くいます。

いくらの壁っていうのを超えないように。園行事に参加しつつ、延長も使いつつ。調整は激ムズのようです。

でも、多分住まいがフィルターになってるせいもあるんだけど。生活に困ったりカツカツだったりは、してない。

 

原動力や仕事観って何なんだろうな。

聞ける範囲では。「少しでも家計貢献」「家にいるのもね」「外の空気を吸いたい(社会に接点が欲しい、みたいな)」「時間的に都合がいい仕事は限られる」「仕事が忙しすぎるのも、厳しすぎるのも、パートとしては辛いな」「パートの立場だと、ものを言いにくいこともある」「時間で切って仕事をするって、なんか寂しく感じることもある」「結局は人間関係次第のところがあるかな」

…ということは、きっと。主婦層は宝の持ち腐れ多いんじゃないかな?

私の見立てでは、独身時代バリキャリだろうなって方。が、単純作業とか補助とか言ってるの、私には何だか勿体無く感じるの。仕事を辞める経緯が結婚や出産だから、おめでたいにしても、消化不良な感じが残るというか。

 

独身時代や、まだ子どもがいなかった時とは、同じ働き方出来るわけない。

でも、気持ちはあの時とあんまり変わんないんだよね。むしろ、子育てをはじめ人生経験積んだんだから、できること増えてる感ありそう。主に時間により、そして悲しいかな加齢により、出来ないのにね。

だから、ここ数ヶ月の私は空回りしそう。

 

パパの稼ぎや勤務時間次第で、進んで専業主婦になる人もいると思う。

だから、この時代なら働き方を変えるとか、働く価値観を変えるとか、パパに変容を促すことは出来そう。

そしてその変容は、会社や社会も(長時間労働の見直しとかで)同時に動くのであれば、イクメンを推奨するよりは価値があると思う。

てゆーか体面上表面上の「イクメン」去れ。

 

家族を養うこと、金銭面的に支えること。

働くことってそれだけじゃなさそう。じゃなきゃ、いろんなリスクを冒してまで働かないよ。本当にママたちは頑張ってるんだよ。

仕事して忙しい中、家事育児とか家族単位で回す雑務もやるし。仕事を価値付けるママもいるから、その微妙な関係もこなしてるし。(ママ友みたいな社会的なところで、パパ同士とは比較にならない面倒くささじゃないかな。ママたちの「比較」…マウンティング?は、私には恐怖ですよ…。)

 

私は好きなことを仕事にした派なのでアレですが。

本当に感謝しかありません。なかなか出来ないけど。