ながいセンセの机の上

中学理科の最前線ポータル?、元ワンオペ3児のママ先生・ながいセンセのブログ

「ワンオペ育児」記事を読んで仕入れた言葉。

もとはメルマガで。

元記事が見つからないんだけど。毎日新聞の育児クライシスだったかな…?

いや、ジャーナルエムだ!見つけた!

「ワンオペ育児」私のことだ 夫不在、助けなく破綻寸前

http://www.asahi.com/sp/articles/ASJCY5TRTJCYUTIL05F.html?ref=sp_con_mailm_1205_11

このブログを準備しながら、この記事を読んで、これ肩書きに入れようって思ったの!

 

私は、ダンガンロンパ(アニメ)を見ながら、うちにイクメンおよび家事分担は無理だぁっと一緒に絶望してました。

そして、絶望しきったら、希望が見えた!

それがワンオペ、自立!

このマンション私のだし(地味に大きい事実)、正直私の方が稼いでるし、生命保険ちょっとかけてあるから子の高校くらいまではそれで賄えるだろうし、復帰後は節約すれば母子の生活費くらい何とかなるだろうし。

パパがいてもいなくても、害にはならないw

一生仕事しなきゃいけないけど、生活だし仕事嫌いじゃないから何とかなるでしょ。

…と、腹を括ったら、パパが何かするときに「ありがとう」ということが義務に近いように思えて、その気持ちがあろうがなかろうが「ありがとう」「お疲れさま」を言うようになった。

だからといって何か良いことがあったわけではありませんw

 

あともう一つ。

うちは「感情の共有はしない」を心底から訓練して心掛けてる。

普段の会話として何か言ったら「何一人で盛り上がってるの?」とか冷たい目線舌打ちとか当たり前なので。ある意味モラハラ

なので、自衛もあって。会話は情報交換と予定調整、と、私は決めてる。

 

感情の共有はしない、ということは、思いやりによる行動もしないということ。

言われなければ、洗濯しないし、共有でない食器は洗わない。夜遅く帰ってきたところで、ご飯をよそることもない(子供の世話や子供と寝落ち)。朝、これは遅刻だろうと思っても、起こさない。

 

かなり楽になりました。

 

私が勝手に復帰に向けて動いていると、パパが家事分担どうしようか、と言ってきました。聞いてみると、

第一希望園限定で、保育園の送り(家と保育園の距離を一緒に歩くだけ→荷物準備は?やりとりは?)。

洗濯(洗濯乾燥機に入れて、乾燥までをスイッチオン→畳むとかしまうとかアイロンがけとかは?)。

だそうです。

朝の30分以外、今の生活を変える気はないそう。自己犠牲はしなくていいと教わっているからね。

分担する話を出すだけ偉いようです。

 

家事なめるな。育児なめるな。

ワンオペはまだ続きそうですw